御朱印 清水寺・二条城・御金神社・下鴨神社@京都 in 京都・滋賀グルメ旅2022(3日目③)

“京都・滋賀グルメ旅2022”御朱印 を拝受!


まずは、清水寺
4710190322_01.jpg

4710190322_02.jpg


清水寺の御朱印帳
4710190322_03.jpg


清水寺の御朱印
4710190322_04.jpg






続いて、金剛寺(八坂庚申堂)の御朱印市比賣神社の御朱印
4710190322_05.jpg

4710190322_06.jpg









時間外で御朱印を拝受することができなかったけど、うなぎが祭られている 三嶋神社
4710190322_07.jpg

4710190322_08.jpg






二条城では、御朱印ならぬ 御城印。

限定二条城2022春限定版入城記念符(¥600)限定二条城入城記念符(¥300)
4710190322_09.jpg






金色の鳥居が輝く 御金神社の御朱印
4710190322_12.jpg

4710190322_13.jpg






京都御苑内に構える 白雲神社の御朱印
4710190322_10.jpg

4710190322_11.jpg






下鴨神社で拝受できる御朱印
4710190322_14.jpg






ラグビーの聖地 雑太社の御朱印河合神社の御朱印
4710190322_15.jpg

4710190322_16.jpg








というわけで、今回の2泊3日の京都・滋賀グルメ旅2022で8グルメ(うち4バーグ)。

16の御朱印を拝受。

と言ってもまだまだ行きたいお店や神社はたくさーん!

また近々グルメ旅計画を立てようっと!

とりあえず、今回の京都・滋賀グルメ旅2022はこれにて完!


これらの神社を参拝してみたいと思ったら ぽちっ!

banner_01.gif
にほんブログ村 グルメブログ 大盛り・デカ盛りへ
    ↑   現在、ランキング参加中です。
        このブログの中途半端な順位が確認できますw








この記事へのコメント

2022年05月08日 08:20
御朱印、さすがに達筆?(プリントかもしれませんが)が並びますね。鉄印、いいんだけど、けっこうへたくそな文字が目立つ。そこに期待してはいないものの……残るからねえ。字の美しさは財産だと思う今日この頃です。今からでも練習しようかしら。
2022年05月09日 19:51
◆あーるさん
 こんミンチは!
 京都では半分以上がプリントでした。。。
 数年前まではプリントのような手抜きでなく、
 まだ書置きで対応していただいていたのですが
 ここ数年で一気にプリント傾向が強くなって、
 一気にありがたみが減ってしまいましたw
 それもあって直書き達筆はめっちゃテンションがあがります^^