ジンギスカン じんぎすかん北海道@帯広 in 北海道帯広旅(2日目①)
北海道帯広市の じんぎすかん北海道 で ジンギスカン を食す。
最寄り駅はJR根室本線「帯広駅」。
駅から徒歩25分ほどの場所にある。

1986年12月14日オープンの
リーズナブルにジンギスカンを楽しむことができるジンギスカン屋さん。
お店外観はこんな感じ。

店頭に大熊と小熊!

遅めの朝ご飯としてバーグパパと二人で訪問。
店内はこんな感じ。

卓上には、紙ナプキン・豆板醬・爪楊枝・胡椒。

さらに、ジンギスカン鍋。

ふたを取ってみると

ふたの裏側がメニューになってるー!

・[羊]じんぎすかんマトン ¥450
・[羊]じんぎすかんラム ¥550
・[羊]じんぎすかんキングマトン ¥600
・[羊]じんぎすかんキングラム ¥700
・[牛]サガリ ¥750
・[豚]ホルモン ¥400
注文してから程なくして、タレ登場。

そこからすぐに、キングマトン(¥600×2) 登場。


道産子バーグパパが手際よく焼き始めてくれる。

じゅじゅじゅう~!

程よく火が通ったところを ひょいっ!

ぱくりっ!
(*´Д`)ンマー!!
マトンなのに一切臭みがなく、適度な肉感とともに噛めば噛むほどに旨味があふれ出してくるー!
続いて、キングラム(¥700×2)。


ひょいっ!

がぶぅ!
(*´Д`)ンマー!!
生後12か月以下の子羊肉と言うだけあって、こちらはしっとりとやわらかでこれまた美味しいー!
ちなみに“通常の羊肉”と“キング”との違いは、後者の方は羊1頭から500g程しか取れない生肩ロース肉を使用している数量限定品!
それだけにラムとマトンともになかなかの肉質!
さらにそこにあわさるジンギスカンタレもこれまた美味ー!
というわけですかさず、ライス(大)(¥250) を注文!

からの~
必殺白米マリアージュ発動!

米がすすむくーん!
野菜も欲しくなり、サラダ(¥650) も注文。

10種類以上の野菜や果物入りのボリューム満点豪快サラダ!
だけど、ジンギスカンタレがおいしいので このサラダの一部も一緒に焼いちゃうw

キャベツや

ネギなど

野菜で米がすすむすすむすすむくーん!
さらに、ソーセージ盛り(4本)(¥650)。

ラム・タマネギ・業者ニンニク・チーズの4種類のソーセージ!
じゅじゅじゅ~!

チーズがあふれ出したソーセージを

ぱくぅ!
これまた美味ー!
そのまま一気に、
ぱくっ!ぱくっ!ぱくっ!
っと完食。
_/_/_/_/_/ フード評価 _/_/_/_/_/
味 :☆☆☆☆(4.0点)
量 :☆☆☆(3.5点)
値段 :☆☆☆☆(4.0点)
総合 :☆☆☆☆(4.0点)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
※☆5.0点満点
ランチタイムは満席になるほど人気のジンギスカン専門店『じんぎすかん北海道』。
キングマトン・キングラムともに甲乙つけがたしのおいしさー!
これだけ食べて二人で4000円ちょっとなのはなかなかのコスパだね。
→ 続く。
こちらのジンギスカンを食べてみたいと思ったら ぽちっ!


↑ 現在、ランキング参加中です。
このブログの中途半端な順位が確認できますw
店名:じんぎすかん北海道
住所:北海道帯広市西十四条南12-3-1
電話:0155-23-6389
時間:火~金11:00~16:00(L.O.15:00)、土・日・祝11:00~21:00(L.O.20:00)
定休:月(祝日の場合は翌火水が休み)
URL:http://www.zin-kita.jp/
食べログ:じんぎすかん北海道 (ジンギスカン / 帯広駅、柏林台駅)
最寄り駅はJR根室本線「帯広駅」。
駅から徒歩25分ほどの場所にある。

1986年12月14日オープンの
リーズナブルにジンギスカンを楽しむことができるジンギスカン屋さん。
お店外観はこんな感じ。

店頭に大熊と小熊!

遅めの朝ご飯としてバーグパパと二人で訪問。
店内はこんな感じ。

卓上には、紙ナプキン・豆板醬・爪楊枝・胡椒。

さらに、ジンギスカン鍋。

ふたを取ってみると

ふたの裏側がメニューになってるー!

・[羊]じんぎすかんマトン ¥450
・[羊]じんぎすかんラム ¥550
・[羊]じんぎすかんキングマトン ¥600
・[羊]じんぎすかんキングラム ¥700
・[牛]サガリ ¥750
・[豚]ホルモン ¥400
注文してから程なくして、タレ登場。

そこからすぐに、キングマトン(¥600×2) 登場。


道産子バーグパパが手際よく焼き始めてくれる。

じゅじゅじゅう~!

程よく火が通ったところを ひょいっ!

ぱくりっ!
(*´Д`)ンマー!!
マトンなのに一切臭みがなく、適度な肉感とともに噛めば噛むほどに旨味があふれ出してくるー!
続いて、キングラム(¥700×2)。


ひょいっ!

がぶぅ!
(*´Д`)ンマー!!
生後12か月以下の子羊肉と言うだけあって、こちらはしっとりとやわらかでこれまた美味しいー!
ちなみに“通常の羊肉”と“キング”との違いは、後者の方は羊1頭から500g程しか取れない生肩ロース肉を使用している数量限定品!
それだけにラムとマトンともになかなかの肉質!
さらにそこにあわさるジンギスカンタレもこれまた美味ー!
というわけですかさず、ライス(大)(¥250) を注文!

からの~
必殺白米マリアージュ発動!

米がすすむくーん!
野菜も欲しくなり、サラダ(¥650) も注文。

10種類以上の野菜や果物入りのボリューム満点豪快サラダ!
だけど、ジンギスカンタレがおいしいので このサラダの一部も一緒に焼いちゃうw

キャベツや

ネギなど

野菜で米がすすむすすむすすむくーん!
さらに、ソーセージ盛り(4本)(¥650)。

ラム・タマネギ・業者ニンニク・チーズの4種類のソーセージ!
じゅじゅじゅ~!

チーズがあふれ出したソーセージを

ぱくぅ!
これまた美味ー!
そのまま一気に、
ぱくっ!ぱくっ!ぱくっ!
っと完食。
_/_/_/_/_/ フード評価 _/_/_/_/_/
味 :☆☆☆☆(4.0点)
量 :☆☆☆(3.5点)
値段 :☆☆☆☆(4.0点)
総合 :☆☆☆☆(4.0点)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
※☆5.0点満点
ランチタイムは満席になるほど人気のジンギスカン専門店『じんぎすかん北海道』。
キングマトン・キングラムともに甲乙つけがたしのおいしさー!
これだけ食べて二人で4000円ちょっとなのはなかなかのコスパだね。
→ 続く。
こちらのジンギスカンを食べてみたいと思ったら ぽちっ!


↑ 現在、ランキング参加中です。
このブログの中途半端な順位が確認できますw
店名:じんぎすかん北海道
住所:北海道帯広市西十四条南12-3-1
電話:0155-23-6389
時間:火~金11:00~16:00(L.O.15:00)、土・日・祝11:00~21:00(L.O.20:00)
定休:月(祝日の場合は翌火水が休み)
URL:http://www.zin-kita.jp/
食べログ:じんぎすかん北海道 (ジンギスカン / 帯広駅、柏林台駅)
この記事へのコメント
こんミンチは!
ランチビールもたまらないですよね!
この後まだまだ散策する予定だったのでここはグッとこらえましたw
■あーるさん
こんミンチは!
都内でいただくのとは全く別物ですよね。
そしてなによりも安い!
倍近く価格が違う印象でした^^