シェフの厨房 ふっくらジューシー鉄板焼ハンバーグ@日本ハム
肉 肉料理 牛肉 豚肉 ハンバーグ 冷凍ハンバーグ ハンバーグランキング チルドハンバーグランキング インスタントハンバーグランキング レトルトハンバーグランキング 冷凍ハンバーグランキング ハンバーグ食べ比べ チルドハンバーグ食べ比べ レトルトハンバーグ食べ比べ インスタントハンバーグ食べ比べ 冷凍ハンバーグ食べ比べ 日本ハム
日本ハム の チルドハンバーグ を食す。
シェフの厨房 ふっくらジューシー鉄板焼ハンバーグ(¥298+税)。

1942年創業の大阪府大阪市北区に本社を置く、ハム・ソーセージ業界首位の大手食品加工メーカーのチルドハンバーグ。
パッケージ裏面はこんな感じ。

使用している食肉は、「牛肉(輸入)・豚肉」。
ソースは、なし。
袋を ビリッ!と開封してみると、

ハンバーグ2個入り!
切り取って1個ずつ調理できるスタイル!

というわけで、“調理方法”に従って調理。

凍ったまま必要な分だけトレイごと切り取り、ターンテーブルの端に置き、ラップをかけずにあたためてください。
500W:1個:約2分、2個:約3分20秒
600W:1個:約1分50秒、2個:約3分
じゃん!


電子レンジのみで簡単調理できちゃう牛豚合挽きハンバーグ!
それでは、いただきバーグ!
ぱかっ!

っと割った瞬間に中心部に挟まっているナニカを確認!
このハンバーグってチーズ入りだったかな~、とか思いながらも ひょいっ!

ぱくりっ! ねちょっ!
っと、調理方法通り500Wで2分加熱したものの中心部はまだ冷たいー!
どうやら中心部に入っていたナニカは、溶けたら肉汁になるはずの“植物油の塊”!
日本ハムの“ふっくらジューシー鉄板焼きハンバーグ”というのは、ものすごい技術を使って肉汁を閉じ込めているのかと思いきや、単純に油の塊をミンチ肉で包み込み実現しているというスタイル!
なので、もう一個の方は表示時間より長めに加熱調理してみたところを ぱかっ!

っと割ると同時に先ほどの油の塊がしっかりと溶けてジューシーな肉汁代わりに!
改めて、ひょいっ!

っと持ち上げてみると油の塊があったであろうか所はしっかりと空洞w
それでもそのまま一気に、
ぱくっ!ぱくっ!ぱくっ!
っと完食。
_/_/_/_/ チルドハンバーグ評価 _/_/_/_/
味 :☆☆☆(3.5点)
肉感:☆☆☆(3.0点)
肉汁:☆☆☆(3.5点)
ソース :---
価格:☆☆☆(3.5点)
総合:☆☆(2.5点)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
※☆5.0点満点 (0.5点刻み)
『日本ハム』が手掛けるレンチンのみの簡単調理冷凍ハンバーグ。
文字通り“ふっくらジューシー”なもののあれは肉汁ではなく植物油ー!
植物油を飲まされているのかと思うとややゲンナリ感が否めないもののお手軽簡単調理でサクッとハンバーグを食べることができるのかと思えば無きにしも非ずなのかなw
-------------------- 商品情報 --------------------
品 名:シェフの厨房 ふっくらジューシー鉄板焼ハンバーグ
販売者:日本ハム
価 格:¥298+税
内容量:180g
エネルギー:197kcal(90g当たり)
URL :https://www.nipponham.co.jp/products/
--------------------------------------------------
⇒ 『レトルトハンバーグ・チルドハンバーグランキング結果一覧』 はこちら
--------------------------------------------------
こちらのレンチン鉄板焼きハンバーグを食べてみたいと思ったら ぽちっ!


↑ 現在、ランキング参加中です。
このブログの中途半端な順位が確認できますw
シェフの厨房 ふっくらジューシー鉄板焼ハンバーグ(¥298+税)。

1942年創業の大阪府大阪市北区に本社を置く、ハム・ソーセージ業界首位の大手食品加工メーカーのチルドハンバーグ。
パッケージ裏面はこんな感じ。

使用している食肉は、「牛肉(輸入)・豚肉」。
ソースは、なし。
袋を ビリッ!と開封してみると、

ハンバーグ2個入り!
切り取って1個ずつ調理できるスタイル!

というわけで、“調理方法”に従って調理。

凍ったまま必要な分だけトレイごと切り取り、ターンテーブルの端に置き、ラップをかけずにあたためてください。
500W:1個:約2分、2個:約3分20秒
600W:1個:約1分50秒、2個:約3分
じゃん!


電子レンジのみで簡単調理できちゃう牛豚合挽きハンバーグ!
それでは、いただきバーグ!
ぱかっ!

っと割った瞬間に中心部に挟まっているナニカを確認!
このハンバーグってチーズ入りだったかな~、とか思いながらも ひょいっ!

ぱくりっ! ねちょっ!
っと、調理方法通り500Wで2分加熱したものの中心部はまだ冷たいー!
どうやら中心部に入っていたナニカは、溶けたら肉汁になるはずの“植物油の塊”!
日本ハムの“ふっくらジューシー鉄板焼きハンバーグ”というのは、ものすごい技術を使って肉汁を閉じ込めているのかと思いきや、単純に油の塊をミンチ肉で包み込み実現しているというスタイル!
なので、もう一個の方は表示時間より長めに加熱調理してみたところを ぱかっ!

っと割ると同時に先ほどの油の塊がしっかりと溶けてジューシーな肉汁代わりに!
改めて、ひょいっ!

っと持ち上げてみると油の塊があったであろうか所はしっかりと空洞w
それでもそのまま一気に、
ぱくっ!ぱくっ!ぱくっ!
っと完食。
_/_/_/_/ チルドハンバーグ評価 _/_/_/_/
味 :☆☆☆(3.5点)
肉感:☆☆☆(3.0点)
肉汁:☆☆☆(3.5点)
ソース :---
価格:☆☆☆(3.5点)
総合:☆☆(2.5点)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
※☆5.0点満点 (0.5点刻み)
『日本ハム』が手掛けるレンチンのみの簡単調理冷凍ハンバーグ。
文字通り“ふっくらジューシー”なもののあれは肉汁ではなく植物油ー!
植物油を飲まされているのかと思うとややゲンナリ感が否めないもののお手軽簡単調理でサクッとハンバーグを食べることができるのかと思えば無きにしも非ずなのかなw
-------------------- 商品情報 --------------------
品 名:シェフの厨房 ふっくらジューシー鉄板焼ハンバーグ
販売者:日本ハム
価 格:¥298+税
内容量:180g
エネルギー:197kcal(90g当たり)
URL :https://www.nipponham.co.jp/products/
--------------------------------------------------
⇒ 『レトルトハンバーグ・チルドハンバーグランキング結果一覧』 はこちら
--------------------------------------------------
こちらのレンチン鉄板焼きハンバーグを食べてみたいと思ったら ぽちっ!


↑ 現在、ランキング参加中です。
このブログの中途半端な順位が確認できますw
この記事へのコメント
こんミンチは!
ハンバーグを割ってみると中心部がこんな風に空洞になっているのが
結構多いんですよね。
このカラクリを知るとなんだかガッカリしてしまいますよねw