寿司 もりもり寿し@金沢 in 金沢グルメ旅(2日目①)
石川県金沢市青草町の もりもり寿し 近江町店 で 寿司 を食す。
最寄り駅はJR北陸本線「金沢駅」。
駅東口から徒歩18分ほどの場所にある。

2009年4月オープンの
朝7時から開店する金沢市を中心にチェーン展開する人気の回転寿司屋さん。
1日目の朝食と同じ“近江町市場”内にあるお店。
お店外観はこんな感じ。

北陸名産“がすえび”&金沢名物“のどぐろ”!

オープンと同時の朝7時に訪れたので行列などなく、すんなりと入店。
卓上には、ガリ・醤油・七味唐辛子・塩・ソース・お茶など。

メニューはこんな感じ。






・まぐろ五点盛 ¥1,330+税
・豪華五点盛 ¥1,940+税
・北陸五点盛 ¥1,300+税
・かに五点盛 ¥850+税
・特撰五点盛 ¥850+税
・サーモン五点盛 ¥700+税
・いか五点盛 ¥550+税
・もりもり三点盛 ¥1,300+税
・近江町三点盛 ¥850+税
・白身三点盛 ¥700+税
・石川県産かわはぎ ¥480+税
・石川県産黒鯛 ¥340+税
・天然ぶり ¥550+税
・天然真鯛 ¥380+税
・目鯛 ¥380+税
・金澤名物のど黒 ¥340+税
・うまづらはぎ ¥380+税
・ほうぼう ¥380+税
・生甘えび ¥480+税
・真いわし ¥280+税
・ゆでたこ ¥280+税
タブレットで注文するスタイルなので気軽に注文可能。

まずは お茶 で喉を潤す。

ずずずぅ~!
真っ先に注文したのが、のど黒炙り(二貫)(¥600+税)。

わくわく!
それでは、いただきまーす!
ひょいっ!

ぱくりっ!
(*´Д`)ンマー!!
白身なのに脂ノリすごすぎー!
軽く炙っているので甘味がより感じられる上に口の中でとろけるぅ~!
まさに“白身のとろ”!
続いて、まぐろ三点盛(¥480+税)。

中とろ・ねぎとろ・赤身の三点盛り。
ひょいっ!

ぱくぅ!
(*´Д`)ンマー!!
のどぐろも良いけど、やっぱり“元祖とろ”!
中とろってば鉄板のおいしさー!
ぶり三点盛(¥480+税)。

ぶりとろ・ぶりたたき・ぶりの三点盛り。
これまた新鮮ぷりぷりぶりー!
北陸五点盛(¥1,300+税)。

がすえび・梅貝・ほたるいか黒造り・のど黒・白えびの五点盛り。
ほたるいか黒造りを ひょいっ!

イカ墨を加えることでコクが増したねっとりほたるいか!
さらに足が早くてほとんどの市場に出回らないがすえび!
ぷりっと甘味が強くてこれまたクセになるお味ー!
ここで、えびの頭の味噌汁(¥240+税)。


海老の旨味たっぷりの味噌汁!
味噌たっぷりの海老頭をチューチュー吸いまくりー!
真いわし(¥280+税)。

ここで“光り物”を挟んでの~
近江町三点盛(¥850+税)。

のど黒・おまかせ(うまづらはぎ)・がすえびの三点盛り。
今度は、炙っていないのどぐろ。

炙りのどぐろも良いけど、炙っていないのもこれまた美味ー!
そして、ぶりとろ(¥380+税)。


とてもぶりには見えない真っ白ぶり!
文字通りとろけるぅ~!
そのまま一気に、
ぱくっ!ぱくっ!ぱくっ!
っと、完食。
_/_/_/_/_/ フード評価 _/_/_/_/_/
味 :☆☆☆(3.9点)
量 :☆☆☆(3.5点)
値段 :☆☆☆(3.5点)
総合 :☆☆☆(3.9点)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
※☆5.0点満点
朝7時から楽しめちゃう行列のできる回転寿司屋さん『もりもり寿し』。
1日目が不甲斐なかっただけに2日目はオープンと同時に駆け込み寿司w
のどぐろの炙り・がすえび・ほたるいか黒造りがたまらなくおいしかったー!
さぁて、このまま“ひがし茶屋街”へ行くぞぉー。
→ 続く。
こちらの早朝金沢寿司を食べてみたいと思ったら ぽちっ!


↑ 現在、ランキング参加中です。
このブログの中途半端な順位が確認できますw
店名:もりもり寿し 近江町店
住所:石川県金沢市青草町88 近江町いちば館1F
電話:076-262-7477
時間:月~日7:00~17:00
定休:なし
URL:なし
食べログ:もりもり寿し 近江町店 (回転寿司 / 北鉄金沢駅、金沢駅)
最寄り駅はJR北陸本線「金沢駅」。
駅東口から徒歩18分ほどの場所にある。

2009年4月オープンの
朝7時から開店する金沢市を中心にチェーン展開する人気の回転寿司屋さん。
1日目の朝食と同じ“近江町市場”内にあるお店。
お店外観はこんな感じ。

北陸名産“がすえび”&金沢名物“のどぐろ”!

オープンと同時の朝7時に訪れたので行列などなく、すんなりと入店。
卓上には、ガリ・醤油・七味唐辛子・塩・ソース・お茶など。

メニューはこんな感じ。






・まぐろ五点盛 ¥1,330+税
・豪華五点盛 ¥1,940+税
・北陸五点盛 ¥1,300+税
・かに五点盛 ¥850+税
・特撰五点盛 ¥850+税
・サーモン五点盛 ¥700+税
・いか五点盛 ¥550+税
・もりもり三点盛 ¥1,300+税
・近江町三点盛 ¥850+税
・白身三点盛 ¥700+税
・石川県産かわはぎ ¥480+税
・石川県産黒鯛 ¥340+税
・天然ぶり ¥550+税
・天然真鯛 ¥380+税
・目鯛 ¥380+税
・金澤名物のど黒 ¥340+税
・うまづらはぎ ¥380+税
・ほうぼう ¥380+税
・生甘えび ¥480+税
・真いわし ¥280+税
・ゆでたこ ¥280+税
タブレットで注文するスタイルなので気軽に注文可能。

まずは お茶 で喉を潤す。

ずずずぅ~!
真っ先に注文したのが、のど黒炙り(二貫)(¥600+税)。

わくわく!
それでは、いただきまーす!
ひょいっ!

ぱくりっ!
(*´Д`)ンマー!!
白身なのに脂ノリすごすぎー!
軽く炙っているので甘味がより感じられる上に口の中でとろけるぅ~!
まさに“白身のとろ”!
続いて、まぐろ三点盛(¥480+税)。

中とろ・ねぎとろ・赤身の三点盛り。
ひょいっ!

ぱくぅ!
(*´Д`)ンマー!!
のどぐろも良いけど、やっぱり“元祖とろ”!
中とろってば鉄板のおいしさー!
ぶり三点盛(¥480+税)。

ぶりとろ・ぶりたたき・ぶりの三点盛り。
これまた新鮮ぷりぷりぶりー!
北陸五点盛(¥1,300+税)。

がすえび・梅貝・ほたるいか黒造り・のど黒・白えびの五点盛り。
ほたるいか黒造りを ひょいっ!

イカ墨を加えることでコクが増したねっとりほたるいか!
さらに足が早くてほとんどの市場に出回らないがすえび!
ぷりっと甘味が強くてこれまたクセになるお味ー!
ここで、えびの頭の味噌汁(¥240+税)。


海老の旨味たっぷりの味噌汁!
味噌たっぷりの海老頭をチューチュー吸いまくりー!
真いわし(¥280+税)。

ここで“光り物”を挟んでの~
近江町三点盛(¥850+税)。

のど黒・おまかせ(うまづらはぎ)・がすえびの三点盛り。
今度は、炙っていないのどぐろ。

炙りのどぐろも良いけど、炙っていないのもこれまた美味ー!
そして、ぶりとろ(¥380+税)。


とてもぶりには見えない真っ白ぶり!
文字通りとろけるぅ~!
そのまま一気に、
ぱくっ!ぱくっ!ぱくっ!
っと、完食。
_/_/_/_/_/ フード評価 _/_/_/_/_/
味 :☆☆☆(3.9点)
量 :☆☆☆(3.5点)
値段 :☆☆☆(3.5点)
総合 :☆☆☆(3.9点)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
※☆5.0点満点
朝7時から楽しめちゃう行列のできる回転寿司屋さん『もりもり寿し』。
1日目が不甲斐なかっただけに2日目はオープンと同時に駆け込み寿司w
のどぐろの炙り・がすえび・ほたるいか黒造りがたまらなくおいしかったー!
さぁて、このまま“ひがし茶屋街”へ行くぞぉー。
→ 続く。
こちらの早朝金沢寿司を食べてみたいと思ったら ぽちっ!


↑ 現在、ランキング参加中です。
このブログの中途半端な順位が確認できますw
店名:もりもり寿し 近江町店
住所:石川県金沢市青草町88 近江町いちば館1F
電話:076-262-7477
時間:月~日7:00~17:00
定休:なし
URL:なし
食べログ:もりもり寿し 近江町店 (回転寿司 / 北鉄金沢駅、金沢駅)
この記事へのコメント
全部美味しそう!
私が一番好きな海老は、がす海老です。
石川県に生まれてよかったv
こんミンチは!
金沢寿司めっちゃおいしいです!
回転寿司でこのクオリティに脱帽ッス^^
■ピンキィモモさん
こんミンチは!
がすえび初めていただきましたが、一気にハマりましたー^^
石川県生まれうらやましいッス!
こんミンチは!
お天気はほんと気まぐれすぎですよねー。
お寿司おいしすぎですけどw