大山黒牛の焼肉 焼肉 強小亭 GINZA@銀座
東京都中央区銀座の 焼肉 強小亭 GINZA で 大山黒牛の焼肉 を食す。
最寄り駅は東京メトロ日比谷線東銀座駅。
7番出口から徒歩3分ほどの場所にある。

2018年3月16日オープンの
和牛肉質1位に輝いた鳥取和牛“大山黒牛”専門の焼肉屋さん。
お店外観はこんな感じ。

2名で訪問。
焼きスタイルは、卓上埋め込みロースター。

この日は、鳥取県産をコンセプトに大山の恵み豊かな水が育てた野菜、水産、和牛食材が楽しめる Aコース(¥15,000+税) を注文。
本日のお献立はこんな感じ。

ちなみに同店で取り扱う牛肉は大山黒牛のみで、子牛登記も提示してくれる。

まずは、サントリーマスターズドリーム(¥700+税) で喉を潤す。

ごきゅっ!ごきゅっ!ごきゅっ!
ぷはぁあ~!
続いて、『季節の前菜』から

大山黒牛 ユッケ。

大山黒牛 雲丹。

鳥取産 筍 菜花 このわた。

鳥取産 湯葉 クレソン。

ユッケから、ひょいっ!

ぱくりっ!
赤身肉の力強い旨味が感じられて美味ー!
さらに、うにくを ひょいっ!

とろけるような食感のうにと大山黒牛との絶妙マリアージュがたまらない!
続いて『寿司』から、大山黒牛握り 大山醤油。

ウチモモの握り。
ひょいっ!

がぶぅ!
(*´Д`)ンマー!!
適度な肉感ありながらも噛めば噛むほどに大山黒牛の甘味が感じられる!
そして『椀物』から 肉吸い センマイ 竹の子。

あっさりと上品なお味。
ここで、MIZUBASHO PURE(¥1,500+税) に変更。

世界初の瓶内二次発酵による発泡性清酒。
ごきゅっ!
そして、いよいよ焼き物!
『焼物 赤身』から ハバキ トウガラシ。

ハバキ。

トウガラシ。

店員さんが焼いてくれる。
じゅじゅじゅう~!

いい感じに焼き上がったところを

わさびと一緒にまずはトウガラシを

ぱくりっ!
あっさりとしながらもやわらかジューシー!
ハバキは岩塩で

がぶぅ!
適度な食感がありながらもこれまた肉汁たっぷり!
『焼物 ホルモン』から とろホルモン。

じゅじゅじゅぅう~!

っと、焼き上げて

がぶぅ!
ぷるっぷるで噛めば噛むほどに甘い脂があふれ出してくるー!
そして、『生野菜』から 鳥取県産 根菜と青菜。

セルフィユ軽井沢のマヨネーズディップと銀山味噌付き。
新鮮シャキシャキでみずみずしい!
『焼物 霜降り』から 上ロース 焼しゃぶ。

ぺろぉ~ん! じゅじゅぅ~!

と焼き上げた後に上から和風だしをかけて、

完成!

ひょいっ!

ぱくりっ!
(*´Д`)ンマー!!
しっとりとシルキー!
上品なお味の和風だしと相まってたまらない味わい!
というわけでお酒もすすみ、北条ワイン ヴィンテージ(¥900+税)。

ベリー系の果実味たっぷりの鳥取県産赤ワイン。
ぐびっ!
続いて、『焼物 特選』から 外バラ カイノミ。

外バラ。

カイノミ。

じゅうぅ~!

っと焼き上げて、

カイノミ。

外バラ。

がぶぅ!
(*´Д`)ンマー!!
赤身と脂身のバランスが良くておいしいー!
『焼物 霜降り』から ザブトン 天美卵 すき焼き。

こちらは両面をサッと焼き上げたところに

でろりぃ~ん! と天美卵を絡めて

ぱくりっ!
(*´Д`)ンマー!!
やわらかなザブトンに絡みつく卵黄のコク!
まさに極上の味わい!
と焼き物を存分に堪能したところに、土鍋登場!

というわけで『食事』から 鳥取産ご飯 時雨煮 スープ。


ふっくらと炊きあがったコシヒカリは〆にぴったり!
『甘味』から 季節のフルーツ。

鳥取産フルーツ、ヨモギのババロア、塩キャラメルのアイス。
スイーツも抜かりなくおいしいー!
そのまま一気に、
ぱくっ!ぱくっ!ぱくっ!
っと完食。
_/_/_/_/_/ フード評価 _/_/_/_/_/
味 :☆☆☆☆(4.0点)
量 :☆☆☆☆(4.0点)
値段 :☆☆☆(3.8点)
総合 :☆☆☆☆(4.0点)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
※☆5.0点満点
銀座に構える鳥取和牛“大山黒牛”専門の焼肉屋さん。
店内は高級感がありながらも落ち着いた雰囲気のゆったり空間!
上質な大山黒牛も存分に楽しめて、まさにオススメのお店だね。
これらの大山黒牛焼肉を食べてみたいと思ったら ぽちっ!


↑ 現在、ランキング参加中です。
このブログの中途半端な順位が確認できますw
店名:焼肉 強小亭 GINZA
住所:東京都中央区銀座7-12-4 友野本社ビル1F
電話:03-3545-0707
時間:火~日17:00~23:00
定休:月
URL:https://kyoshotei-ginza.com/
食べログ:焼肉 強小亭 GINZA (焼肉 / 東銀座駅、銀座駅、築地市場駅)
最寄り駅は東京メトロ日比谷線東銀座駅。
7番出口から徒歩3分ほどの場所にある。

2018年3月16日オープンの
和牛肉質1位に輝いた鳥取和牛“大山黒牛”専門の焼肉屋さん。
お店外観はこんな感じ。

2名で訪問。
焼きスタイルは、卓上埋め込みロースター。

この日は、鳥取県産をコンセプトに大山の恵み豊かな水が育てた野菜、水産、和牛食材が楽しめる Aコース(¥15,000+税) を注文。
本日のお献立はこんな感じ。

ちなみに同店で取り扱う牛肉は大山黒牛のみで、子牛登記も提示してくれる。

まずは、サントリーマスターズドリーム(¥700+税) で喉を潤す。

ごきゅっ!ごきゅっ!ごきゅっ!
ぷはぁあ~!
続いて、『季節の前菜』から

大山黒牛 ユッケ。

大山黒牛 雲丹。

鳥取産 筍 菜花 このわた。

鳥取産 湯葉 クレソン。

ユッケから、ひょいっ!

ぱくりっ!
赤身肉の力強い旨味が感じられて美味ー!
さらに、うにくを ひょいっ!

とろけるような食感のうにと大山黒牛との絶妙マリアージュがたまらない!
続いて『寿司』から、大山黒牛握り 大山醤油。

ウチモモの握り。
ひょいっ!

がぶぅ!
(*´Д`)ンマー!!
適度な肉感ありながらも噛めば噛むほどに大山黒牛の甘味が感じられる!
そして『椀物』から 肉吸い センマイ 竹の子。

あっさりと上品なお味。
ここで、MIZUBASHO PURE(¥1,500+税) に変更。

世界初の瓶内二次発酵による発泡性清酒。
ごきゅっ!
そして、いよいよ焼き物!
『焼物 赤身』から ハバキ トウガラシ。

ハバキ。

トウガラシ。

店員さんが焼いてくれる。
じゅじゅじゅう~!

いい感じに焼き上がったところを

わさびと一緒にまずはトウガラシを

ぱくりっ!
あっさりとしながらもやわらかジューシー!
ハバキは岩塩で

がぶぅ!
適度な食感がありながらもこれまた肉汁たっぷり!
『焼物 ホルモン』から とろホルモン。

じゅじゅじゅぅう~!

っと、焼き上げて

がぶぅ!
ぷるっぷるで噛めば噛むほどに甘い脂があふれ出してくるー!
そして、『生野菜』から 鳥取県産 根菜と青菜。

セルフィユ軽井沢のマヨネーズディップと銀山味噌付き。
新鮮シャキシャキでみずみずしい!
『焼物 霜降り』から 上ロース 焼しゃぶ。

ぺろぉ~ん! じゅじゅぅ~!

と焼き上げた後に上から和風だしをかけて、

完成!

ひょいっ!

ぱくりっ!
(*´Д`)ンマー!!
しっとりとシルキー!
上品なお味の和風だしと相まってたまらない味わい!
というわけでお酒もすすみ、北条ワイン ヴィンテージ(¥900+税)。

ベリー系の果実味たっぷりの鳥取県産赤ワイン。
ぐびっ!
続いて、『焼物 特選』から 外バラ カイノミ。

外バラ。

カイノミ。

じゅうぅ~!

っと焼き上げて、

カイノミ。

外バラ。

がぶぅ!
(*´Д`)ンマー!!
赤身と脂身のバランスが良くておいしいー!
『焼物 霜降り』から ザブトン 天美卵 すき焼き。

こちらは両面をサッと焼き上げたところに

でろりぃ~ん! と天美卵を絡めて

ぱくりっ!
(*´Д`)ンマー!!
やわらかなザブトンに絡みつく卵黄のコク!
まさに極上の味わい!
と焼き物を存分に堪能したところに、土鍋登場!

というわけで『食事』から 鳥取産ご飯 時雨煮 スープ。


ふっくらと炊きあがったコシヒカリは〆にぴったり!
『甘味』から 季節のフルーツ。

鳥取産フルーツ、ヨモギのババロア、塩キャラメルのアイス。
スイーツも抜かりなくおいしいー!
そのまま一気に、
ぱくっ!ぱくっ!ぱくっ!
っと完食。
_/_/_/_/_/ フード評価 _/_/_/_/_/
味 :☆☆☆☆(4.0点)
量 :☆☆☆☆(4.0点)
値段 :☆☆☆(3.8点)
総合 :☆☆☆☆(4.0点)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
※☆5.0点満点
銀座に構える鳥取和牛“大山黒牛”専門の焼肉屋さん。
店内は高級感がありながらも落ち着いた雰囲気のゆったり空間!
上質な大山黒牛も存分に楽しめて、まさにオススメのお店だね。
これらの大山黒牛焼肉を食べてみたいと思ったら ぽちっ!


↑ 現在、ランキング参加中です。
このブログの中途半端な順位が確認できますw
店名:焼肉 強小亭 GINZA
住所:東京都中央区銀座7-12-4 友野本社ビル1F
電話:03-3545-0707
時間:火~日17:00~23:00
定休:月
URL:https://kyoshotei-ginza.com/
食べログ:焼肉 強小亭 GINZA (焼肉 / 東銀座駅、銀座駅、築地市場駅)
この記事へのコメント
こんミンチは!
MIZUBASHOは乾杯で飲むのがオススメかもですー!
でもいつもビールを選択してしまうんですよねw